第47回嵐山こども食堂開催

令和元年9月15日日曜日、第47回目の嵐山こども食堂を開催致しました。

この日は晴れの予報。 お天気も良く秋の行楽シーズンです。

今回もこども食堂を開催するにあたって、ご支援や御支持いただいている方々より、たくさんの品を戴きました。

これは防災備蓄品のパワーバランスです。

クッキーライプで食べやすいです。

こちらはイタリアンキャンディのアソート。

こちらはたくさんのお米。

嵐山こども食堂では子供達にお腹いっぱい食べて貰いたいので、ご飯系メニューを意識して増やしています。

お米は本当に助かります&有難いです。

こちらもたくさんのお米と絵本を戴きました。 子供達が喜びそうな絵本もあります。 大切に使わせていただきます。

こちらはたくさんのお菓子とジュース類。

重たいのにご夫婦で届けてくださいました。

本当にありがとうございます。

こちらもたくさんのお菓子類。

瞬殺で無くなりそうなレパートリーです(笑)

そして今回も大勢のお伝いの方が来てくれました。

社会人の方達や専門学校生、市立西京高等学校の生徒さんに先生、そして立命館宇治高等学校の生徒さん達です。

皆さん掃除から材料の仕込みなど、全員でお手伝いしてくださってます。

こんな縁の下の力持ちの方々の御蔭でこども食堂が開催できます。

今回も嵐山Doppoさんより、毎回美味しいと大好評の季節のフルーツの生ケーキが2個届きました。

これは高校生達から歓声が上がった(笑)マスカットの生ケーキです。

6号生ホールケーキ×2個ですが、これはカットできる個数が限られてますので早い者勝ちです。

毎回切る人が変わって責任重大な生ケーキカット(笑)やお菓子の盛り付けも終わって準備完了。

今回のメニューは「国産豚肉生姜焼き・具だくさん味噌汁・生ケーキ」です。

スタート前からお待ちいただいてる方もおられてすぐに満席に。

一人でお越しになられた年配の方もおられて賑やかな食事風景です。

高校生達が調味料をしっかり量りながら調合してくれた調味料もピッタリで、かなり美味しい味付けになりました。

国産豚もかなり良いものが手に入りましたので素材勝負の献立に。

味噌汁にはさつまいもやキャベツにしめじも入ってボリュームがあります。

男子学生が好きそうなメニューですけど(笑)

今回もたくさんの学生さん達と社会人、ベテラン主婦の方々の御蔭で、美味しいメニューに仕上がりました。

来月は10月20日(日)に嵐山こども食堂を開催します。

大勢の方々のご来場お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です